この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2025年6月24日火曜日

遂にこの日が・・・

悲しい決断をしなければならない時が 遂に来てしまった

3年ぐらい前から、左股関節に異常を感じ

騙し騙し何とか走ってきた

左を庇うと、当然右側に負担がかかり

いずれ支障を来すことは解っていた

それでも走る衝動に任せて、ランニングシューズに履き替えて

お気に入りのTシャツに着替え、青空の下に駆けだした


昨年の北海道マラソンは、股関節の痛みをロキソニンで誤魔化して

何とか完走することはできた

今年の洞爺湖も既に右膝には違和感があって、30キロでリタイヤはしたけれど

モチベーションさえあれば完走できた筈だった

これはなんとか次の大会も行けそう? と判断し、函館マラソンに向けて練習を開始した

ところが

その右足に異変が起きた

膝が曲がらない

膝の中に何か入ってるような腫れ方   痛みもある

一週間走ることを止めてから、ちょっとだけ走ってみた

膝に激痛が・・・

オッかちゃんの勧めで病院へ・・・・診断の結果は、変形性膝関節症

俺の身体はランナーには向いていない

長い間、重い体を支えてきた膝の軟骨がすり減って

骨が変形してしまったようだ

そして、すり減った軟骨は元には戻らない

「このまま走り続けると老後に歩けなくなりますよ」

ドクターストップ!!

歳をとっても走れる健康な身体を造るために始めたランニング

そのランニングを続けたことで歩けなくなるかもしれない

本末転倒だ

夢だったサロマ100キロウルトラマラソン

憧れだった北海道マラソン

二人の息子たちと大会を巡って 

あちこちで表彰台に上がった 富良野 夕張 小樽 八雲 長万部

娘と走った洞爺湖マラソン

俺のマラソン人生、いい思い出ばかりだ

まだまだ走りたかったけど 万事休す

ここでマラソンに終止符を打ちます

俺の人生そのものを根本から変えてくれたマラソンに感謝

付き合ってくれた七飯の相棒にも感謝

大会の度に休暇を認めてくれた歴代の署長に感謝

ありがとうございました。


函館マラソンは、棄権

夢の続きは長男が既に引き継いでくれています

俺とはレベルが違い過ぎるけど

彼の走ってる姿を見るのがとても好きです

彼が楽しく走ってるうちは応援します




0 件のコメント: