この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2019年3月27日水曜日

謝辞

南渡島消防事務組合の北斗消防署北分署が完成し
3月25日に落成記念式典を行いました





















もともとは大野町と上磯町が合併して、北斗市になる前には
南渡島消防事務組合の大野消防署だった建物で
45年間この場所で頑張ってくれた俺達の活動拠点です

数年前には耐震強度不足で 消防の象徴ともいえる
望楼が取り壊され
車両の大型化によって車庫が狭くなり
外壁にはヒビ割れがあったりと
なんだか、みすぼらしくなってしまって

「おいおい これで安全安心な街を・・・とか言えんのか?」
「一番最初に倒壊するんじゃないか?」
「本部が津波で壊滅的な被害を受けたらどうすんのよ?」

等々
いろいろと危惧される状況となっていたことから
3年前から様々な検討を重ねて進めてきましたが
この度、無事に完成の運びとなりました

建物自体は冬に完成したんで、旧庁舎の跡地に整備する
ドクターヘリのランデブーポイント(離着陸上)は
暖かくなる新年度の春に外溝工事として舗装することになっています

ということで
先日、完成記念式典において 謝辞 というものを
はじめて経験しました

あのパラパラと折れている式辞用紙?
とかっていうやつに書かれているものを
読み上げるんだけど
一度練習した時に
白手袋を履いて、めくる時 スベッてしまい
なかなか上手くめくれないことが判明したので
アマゾンからゴム付きの白手袋を450円で買いました(^^ゞ

いやぁ 事前練習しておいて ヨカッタァ(^_-)-☆

あとは、本番で俺自身がスベッってしまわないようにと
それだけに神経を集中させていました

管理者の式辞が終わり、工事関係者に感謝状が授与され
来賓からはご祝辞を頂戴し
署長が庁舎と施設の概要を説明し・・・・
いよいよ式典の最後
俺の出番です・・・・・スベるなよぉ~ 俺

式典に来てくれた多くの関係者に対して
また無事故で完成させてくれた工事関係者に対して
そして、工事中いろいろとご迷惑をお掛けしてしまった
付近住民の皆さんに感謝の気持ちと
これから、この庁舎を活用していくに当たっての「決意表明」
みたいな内容の謝辞でしたが
一ヶ月くらい寝ずに考えた文章はこんな感じです


謝辞
 職員を代表致しまして、一言お礼のご挨拶を申し上げます。
 本日は、北斗消防署北分署の落成式に当たり、年度末というご多用の折にもかかわらず、ご来賓ならびに関係各位のご臨席をいただき、さらにはご丁重なるご祝辞を賜りまして、誠にありがとうございました。
 このたび、新たな消防防災の活動拠点として建設を進めてまいりました北斗消防署北分署の新庁舎が完成の運びとなりました。
 これもひとえに、市民の皆様をはじめ、関係各位の暖かいご理解とご協力の賜物と心から感謝を申し上げます。
 またこの度の工事は、既存の庁舎の消防機能を維持しながら現地で建替るものであり、難しい工事を担当された工事関係者皆様のご尽力に厚く御礼申し上げます。
 この北分署の建替えにあたりましては、多方面から沢山の方のご意見を参考とさせていただきました。
 旧大野町でありますこの地区は、新幹線開業を機に、大きく変貌を遂げつつあります。
 都市構造の変化に伴う多種多様な事故や自然災害によるリスクの拡大、また高齢化を背景とした救急需要の増加等、消防機関に寄せられる期待は益々大きくなっているところであります。
 そのような中、将来の街の様変わりを見据え、どの場所にどれぐらいの規模の施設と消防力が必要なのかという数々の問題を検討しながら進めてまいりました。
 私たち消防職員、消防団員は皆さんのご意見とご好意を決して無駄にすることなく、この場所と施設を防火防災の情報発信基地として、また災害時には重要な活動拠点として、長く大事に活用させていただきます。
 この新庁舎建設を一つの節目とし、これまでの消防の歴史を顧みると共に、新たな時代の消防行政を展望し、消防職団員はもとより、管内事業所や住民の皆様との「絆」をしっかりと造り上げ、安全で安心な北斗市、災害に強い北斗市づくりに全力で取り組んでいく決意を新たにしているところであります。
 これからも引き続き、皆様方のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、御礼のご挨拶とさせていただきます。

平成31年3月25日
南渡島消防事務組合    踊る大消火栓


事前に管理職全員から
「長くするなや!?」という忠告を受けていたため
A4、1枚に感謝の気持ちを込めるのは俺的に難しかったけど
何とか、2分ぐらいで終わったと思う

きっと
人生 最初で最後だろうな
いい経験をさせていただきました







0 件のコメント: