この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2024年9月24日火曜日

総裁選とか代表選とか・・・

自民党員でもなければ立憲民主党員でもない

要するに今回の選挙には投票権がない国民の一人として

疑問1

同じ思想、同じ志の政治家が集まってる党なのに、なんで9人も立候補すんの? 派閥が無くなったから自由だってこと?

疑問2

結局は誰が総裁になっても他の8人は閣僚に入るんだよね? 考えが違うから戦ったのに・・・

疑問3

民主党政権じゃダメだってなった時の首相が、また代表になるってどんな論理? 刷新感ってなに?

疑問4

立憲民主党ってなんでいつも同じメンバーで戦ってんの? 枝野とか泉とか、岡田ってのもいたかな?

疑問5

だいたいがさ 首相をやった人がいつまでも政界に残ってるってどうゆうこと? どの世界だって先輩や上司が同じ職場にいたんじゃ後輩はやりずらいべさ?

ってな感じの疑問がいっぱいある

政治には興味ないし政権にも全く関心がない。毎日飯が喰えて、どこの国とも争いをせず平和に暮らしていけるなら、なんでもいい

一番難しいかもしれないけれど、だからこそ政治家には忘れないでほしい

日本の未来を滅ぼさないでください よろしく




0 件のコメント: