この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2025年7月29日火曜日

タイとカンボジアに平和を

いつかは訪れたいと思っていた、憧れの国 

サバーイ サバーイ タイランド 

敬虔な仏教徒が多く、「微笑みの国」と呼ばれるほど穏やかで

煌びやかで美しい仏教建築が数多く存在している。

まぁ俺は敬虔ではないかもしれないけど、一応は浄土真宗の仏教徒だ。


一方、カンボジアは、治安はあまり良くないというイメージはあるけど

数年前オッかちゃんと娘が、俺を置いてアンコールワットを観光してきた国でもある。


 そんな俺にとっては身近なイメージがある両国が、国境にある世界遺産「プレアビヒア寺院」周辺の領有権を巡って争った。

タイでは、地元住民など20人が死亡、30人以上がけがをしたらしい

カンボジア側では、地元住民など13人が死亡し、数十人がけがをしたと報道された。

 そしてこの度、その両国が無条件の停戦に入ることで合意したと新聞に掲載されている。


両首相の笑顔で握手している写真

笑顔で停戦合意だと?

ちょっと待て! 何人も死んでるんだぞ?

自分のゴーサインで始めた戦争責任を感じているなら

話し合いで解決できなかった愚かな政治家だと反省と後悔があるなら

2人揃って国民に謝罪しろ!! 頭を下げろ!!

そして

一国を代表する首相としての責任を取って辞任しろ!!!


更には、関税交渉を持ちだして双方に停戦を強く働きかけていた、かの国の大統領。

どんな脅しと取引で自分の手柄にしたのか知らんが、良いように利用されたのは明らかなようだ。

 

人間って、どこまで愚かなんだ

どこまで欲深いんだ

信念のない政治家は、日本だけではなく

世界中にゴロゴロいるみたいだ



2025年7月27日日曜日

政治家とか新聞の記事とか

 政治家って面白いよな ある意味滑稽だよな 

もちろん、そんなのは一部の政治家であって

大半は国と国民のためにしっかりと活動してくれていると思う。

何が面白いかっていうと

どこの党とは言わないけど

選挙で負ければ、つい先日みんなで「あなたしかいない」とか言って

持ち上げるだけ持ち上げた現総理に「選挙の責任を取って辞めろ」とか言ってるし

そもそも選挙に立候補するのって、党のためじゃないよな?

政治活動するために同じ志を持った政治家が集まって党となったわけで

党を維持するために立候補するなんて本末転倒、滑稽としか言いようがない

選挙区の人たちのために、ひいては国民のために政治家になるはずなんじゃなかったっけ?

かと思えば、コロコロと政党を変えて立候補する政治家もいるし

そこまでして当選して、信念ってどこにあんの? って感じ

そもそもこの人は、政治家になって何がしたいのかが

全く分からなかった今回の参議院議員選挙

一応投票はしてきたけど、若者が政治に興味持てないって・・・解る気がするよ


それと

新聞の記事を見てビックリ仰天

日本を守るためにアメリカは核兵器を使用するかもしれない

しかも、日本はそれを容認する? している?

おいおい非核三原則はどうした? いくら日本国を守るためとはいっても

広島、長崎と同じ悲劇が繰り返されることを、日本は認めるの?

核には核で・・・・地球をぶっ壊す気か?

 その記事を載せた新聞が、今日はポツダム宣言の記事を載せていた。

新聞は何を訴えてるのか、本当に紙面に書いていることが真実なのか

ネットはフェイクだらけで、新聞は真実? そんなことがあるわけない

記者や編集者が自分が真実だと思い込んで書いてる記事のどこに真実があるのか。

何を基準に判断すれば真実が見えてくるのか、材料がわからない。

当時の大本営の指示通りに、真実だと国民に思い込ませるために片棒を担いだ新聞社の記事のどこを信じろというのか

今日の記事すらも、編集局の誰かの信念のもとに書かれた記事である。

それが真実ですと言われても

数十年後には、当時の記事は・・・・・とかいう見出しで、また自分たちの会社の記事を否定している記事を載せるのかもしれない


結局のところ、真実なんてその人によって違うんだし、真実の存在を探したところで食い違う考えは当然あるわけで

その違う考えをどれだけ許容できるかによって生じた結果が、真実としてその存在を証明しているに過ぎない

まず大事なのは、自分の考える真実は何かを確立してから、器を大きくすることなんだろうかな・・・


そんなことより

走れないストレスが半端ない  という事実と

この先走ってはいけない という真実


どちらも許容できない







2025年7月14日月曜日

一年ぶりのエスコンフィールド

楽しかったー!!

久しぶりのエスコンフィールド



清宮の2ラン

続くレイエスのダメ押しソロ

右と左にキッチリ入れたホームラン

福島の初登板に初勝利 

上原が出て、大翔がきて、正義に最後は山本拓実

もう最高の試合だった。


夏真っ只中なのに寒くて寒くて

ちょっと試合を離れて、ジンギスカンを食べに出てる間に

オープンだった屋根が閉まってた(笑)

あぁ~閉まるとこ見たかったなぁ


オリックスに2連勝

でも、ど~も大海の時は点が入らないし

打者も湿ってる


ソフトバンクには、苦手意識があるのか

連勝できないし


今年は絶対に優勝して新庄監督の日本シリーズをエスコンで見たい

日本一のパレードも見に行きたい

新庄には1番が一番似合う



Fighters がんばれ~

お前が決めてくれー