この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2018年7月27日金曜日

2018 消防 そして夏


いやぁ 暑くて 暑くて
家に帰ってもPCの前に座ることが無いもんだから
ブログも更新しないし
楽天への入金も遅れてしまって・・・・(>_<)
最悪のFriday

おまけに日曜日にかけて天候は崩れそうな気配で
カヤックに乗れそうもないし

やっと来た休日もこれじゃ
遊べねぇじゃねぇか  リフレッシュできねぇじゃねぇか

・・・・・と言うわけでもない

俺は、どんな天気でも、どんな状況でも、いかなる環境下でも
それを受け止めて楽しんでしまう、と言う特技を持っている
それに気が付いたのも、サロマのお陰だ
苦しさを楽しむ・・・変態だ(笑)

やっと来た休日と言うのも
先週末は出張で江別と札幌に行ってきた

20日の金曜日、北海道消防学校では
年に一度の消防団の全道大会
「平成30年度北海道消防操法訓練大会」が開催された
消防団員の消防技術を練磨し、安全・迅速・確実な連携行動と
強固なる消防精神向上のため毎年実施している


今年はポンプ車操法の部
優勝隊は全国大会へと駒を進める






出場団13団の中から、見事優勝の栄冠を勝ち取ったのは
オホーツク地方支部代表の美幌消防団です

おめでとうございます
もう、会場に入って美幌のテントに張られていた横断幕を見た時点で
美幌消防団の 力 の入り様が一目で解りました

いやぁ~
もっと大きな写真撮っておくべきだったなぁ

これじゃ 解んないな




来年、小型ポンプの部に出場する
七飯消防団の団長も、これを見て
「よし! 俺んとこも これぐらいやらなきゃダメだ!!」

、「そうですよね 一緒に町長のとこに行って要求しましょう」
と調子こいて言ってしまった・・・あぁ

美幌消防団、北海道代表として
1019日に富山県で開催される全国消防操法訓練大会で
北海道の凄さを、全国にガッツリ見せ付けてきてください

最近は、消防団の報酬や手当ての関係で
様々なニュースが飛び交っているけど
地元の為、我が街のために本業の傍ら
消防団活動にご尽力いただいている多くの消防団員の為にも
お金の使い方、使い道については常備、非常備に関係なく
透明性のある適切な会計処理と適正な管理運営を
していかなければならないと、改めて認識し直しています

そして、翌日土曜日は
「第47回全道消防救助技術訓練指導会」です
昨日は北海道消防学校の訓練場でしたが
今日は場所を変えて、札幌市消防学校の訓練場です

会場が2箇所に分散できるので
金土と続けての開催が可能になっている

お陰で、俺たちの出張も1回で済む






土曜日開催だと大勢の市民、町民、道民の方々や
隊員の家族も見学や応援に来てくれるので
出場する隊員のモチベーションも必然的に上昇する

たまに、高揚し過ぎて やらかしてしまう時もあるけど

・・・・・昨年の南渡島の 引揚救助のように・・・・・あぁ(>_<)

今年もいろんなドラマがありました
隊員たちにとっては、この日の為に一年間
休日返上で取り組んできたし
執務との両立に苦労しながらも
同僚の理解と協力を得ながら頑張ってきた

一瞬にかける その技は
今までの訓練成果を表現する一つの手段ではあるけれど
この日この時の結果が、隊員たちの評価の全てではない
蓄積される経験と技術と知識は
必ず、災害現場で発揮されることを信じている

俺たちの災害活動は、運に任せるようなことがあってはならない
当然だけど、重ねてきた訓練に裏付けされる
自信と信頼と仲間との絆によって確実に実行すること
それが出来るからこそ、俺たち消防の存在価値がある

また、一年かけて いろんな経験を積んでくれ 若者!!

ということで
次の週は、若者ではなく  年寄りの集まりです
「平成30年度全国消防長会北海道支部の総務委員会」

今年は洞爺湖温泉町での開催で
毎年、洞爺湖マラソンで宿泊しているホテルが会場でした
勝手知ったる、そのホテルや場所も
仕事となると、周りの景色や建物内までもが違って見えます
それだけ緊張します

4年前、総務分野が未経験で苦手な俺が総務委員だと知った時
「どうすべ!!??」と思ったもんだけど
なんとか周りに助けられながら、任務を遂行してきました

冷房が効いている会議場で、一人、変な汗をかきながらの
悪戦苦闘が終わり
緊張が一気に解ける 懇親会へと突入

今年度で退職される先輩方もいて
今までお世話になったお礼や、今後のことに話題は集中していましたが
他の消防本部の実情を知ることが出来るのも
懇親会でのブッチャケ話があるからです

俺の中では 懇親会までがミッションだと
毎回、そう思いながら杯を交わしています

でも二次会は、そうも行かなくて
酒の弱い俺は、酔っ払うのも他人より迅速確実で
寝てるか騒いでるかの両極端・・・・・と良く言われる
静かにしている時は、緊張している証拠です
グラスの中身も アルコール0%の 水ロック です

洞爺湖温泉で一番のラウンジなんだ!!
と豪語する西胆振の長老がおすすめの店だけあって
平日だと言うのに、店内は満席
しかも、観光地なのに地元の人が多いという盛況ぶり

洞爺湖ロングラン花火大会を見るために
俺たち一行は、全員が一度店を出て湖畔まで移動
そんなワガママも笑顔で許してくれるママの胸の大きさに
いやいや 間違った  器の大きさに感謝感激でした

酔っ払いながら花火を楽しむ
消防の長老たち

この中の何人かは来年には、いない





背中を追いかけた人たちがいなくなるのは寂しいけれど
俺もいつかは、背中で語れる男になりたいもんだな、と
花火の爆音に掻き消されるように、小さな独り言を口にしていました

もう、残された時間はあまり無いけれど
一度だけ咲いて見事に散っていく打ち上げ花火のような人生は
俺は、したくない

自分の散り際は、自分で決めたいし
その為にも、過去は振り向かず、将来を見過ぎず
今、自分が起っている足元をきちんと固めて
次へバトンタッチする準備を進めていかなければならない

それが、これからの俺の責任と使命だと、しみじみ考えながら
花火を見ていました

夏の花火って、なんだか
自分を改めて見つめるのに、とっても良いツールだと思う

その証拠に、このオッサン達も、黙って静かに
眺めていました



      さよなら  2018年     



って
始まったばかりだべや!!   オイッ!!!



0 件のコメント: