この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2015年12月31日木曜日

仕事納め

今年から12月28日が仕事納め
日勤になって6回目の年末年始

大晦日も元旦もなく、文字どおり 盆も正月もなく
消防は365日
市民の為に働いてるんだぞぉ~

がファイヤーマンとしての誇りだったのに

あれから6回目の正月がやってくる

俺たち日勤者が、のんびり正月気分を満喫している時でも
隔日勤務者は、市民の為に常に警戒している

消防職員でありながらとか・・・・
なんだか隔日勤務者に申し訳ないとか・・・・
そんな違和感を抱えながらも

だから、どうしろというんだろう・・・・・・

自分がやれることを、年内しっかりやって
また、新たな気持ちで1月4日に出てくる
年末年始は自分を見つめなおす
一つの区切りでもある。

そう、気持ちを切り替えるしかない
と、解ってはいるものの

一年最後の日も、俺はこうやって悩んで終わるのか

でも、たとえ身の置き場は消防署じゃなくても
気持ちは、年中ファイヤーマンだ
プライドは、そこを思えるかどうかだ

と自分に言い聞かせて
キッチリ『仕事納め』してきました

午前中は北斗と七飯で訓示
午後からは鹿部で訓示と
消防歳末特別警戒で詰めている消防団の皆さんに
激励のご挨拶

俺たちは仕事として、年末は特別警戒態勢を執るのは
当たり前

でも、団員さんたちはやっと仕事が終わったという
夕方から集まって警戒に入る
消防団には、本当に頭が下がります。 よろしくお願いします。<m(__)m>

その後は、七飯町長が消防団の激励と巡視を行うということで
同行しました。

その前に、2時間ほど時間に余裕があったので
鹿部町内にある 太田食堂で夕食

知る人ぞ知る、地元では結構有名な、なんでもありの食堂
メニューを見てビックリ
寿司、ラーメン、そば、丼、他にも和洋中の定食 etc

何を食べるか、意見が合わない超ワガママな団体さんには
ここは、絶対にオススメ

ここ ↓ です

鹿部温泉観光協会

俺は、かつ丼とラーメンの定食を注文
っていうか、3人とも同じものを注文・・・・芸がない(;´∀`)


このラーメン 絶品!!

かつ丼も量が多いこと!!

これ、一人じゃ食べきれないわ!!



と思っていたら



しっかり

完食



なまら腹いっぺだし


いやぁ
まだ、いい店ば見つけでしまったっけや
オッかちゃんば、連れでこねばねな

仕事納めの日の帰宅は、23時を少し過ぎていました。

そんでもって 今日は 家の仕事
鏡餅や輪飾りを飾って
家の周りを、ちょっとだけ、雪かき して
最後は 神棚の清掃

こう見えても『神事』が大好きな俺
神主が友達というのも理由の一つではあるけれど
以前から、神社仏閣は大好きで

退職したら、神社で働こうかな? なんてことも考えていたりする
出来れば、『靖国神社』がいいなぁ  なんて思っていたりもする

ってことで
しっかりと一年間、家内安全でいられたことを
感謝しつつ、せっせと神棚を掃除していたら

バァちゃんが部屋から出てきて

「お前も、若いのに そういうの好きだねぇ~   (笑)」

とか言いながら、仏壇の蝋燭に火を付けた・・

ババァ その言い方は 間違ってるべや
それを言うなら

「お前も、若いのに 感心だねぇ」  だろ!!


いやぁ
自分で言うのもなんだけど

俺んとこの 神棚は素晴らしい

と思う。

近代的なコンクリート住宅で

モダンなリビングの一角に(^-^)

凛として
それでいて厳かに
その存在感を必要以上に訴えることなく

それは ある。




俺は、毎朝仕事に
出る時に柏手を打ち

「また、無事に家に帰ってこれますように」
「管内が平穏無事でありますように」

いつも願うことは同じ・・・



ではない(≧▽≦)

たまには、自分の力不足を神頼みすることだってある

いや、むしろそっちの方が最近は多いかも(;'∀')

どっちにしても
俺の神様!  来年もよろしくお願いします <m(__)m>







2015年12月23日水曜日

Not white Christmas

暖冬なのか 異常気象なのか
どっちにしても 雪が ない

明日はクリスマスイブ
そして明後日は・・・長男の24回目の誕生日(^-^)

雪かきをしないで済むし
消火栓や防火水槽の除雪も必要ないから
助かることは助かるし

いっそ降らないならこのまま春まで
なんて思ってしまうけど

農家の人たちにとっては
やっぱり降るものが降らないと
春の土に影響するって、野菜農家さんが言ってた

いろんなことに影響があるよなぁ


これは、今日の新函館北斗駅

3月26日に北海道新幹線がやってくる
おらが街の新幹線駅だ

函館じゃない!!

北斗市にあるんだぁぁぁぁ

勘違いすんなよ

北斗市にあるんだぞ   函館じゃないんだぁぁ~

なんか春のような感じだけど
正真正銘12月23日の写メです


そして、これは
新幹線のホームに隣接する在来線

函館ライナーという名前に変更して
新幹線駅と函館駅を直結する




左側の白く目隠ししてるのが
新幹線との連絡通路
バリアフリーだってことだけど・・・

ほんとに線路を跨がないで
新幹線と在来線が繋がるのかなぁ
ちょっと不思議・・・

待ち遠しい開業だけど
消防としては開業までにやらなければならないことが
山ほどある。

初めて北海道にやってくる新幹線
解らないことばかりで、手探りで災害対応策を
いろいろと考えてきた。

東北や北陸の新幹線沿線の消防本部から
事故対応についての情報を戴いたり
資料を提供してもらったり
やることはやってきた。
ただ、北海道という本州とは違った環境を走る新幹線
何が起こるかは解らない
解らないから想定外でした・・・とはいかない

「想定外も想定しろ」

3.11依頼、ずっと、それが合言葉だった

笑顔で北海道を訪れたら
笑顔のまま、帰ってほしい

これが北海道民の願いです。

楽しみでもあり、不安でもあり 緊張の2016年が
もう少しでやってくる。


そして、これは
函館駅前のイルミネーション

昨日の
全消会北海道支部道西地区協議会の帰りに

あんまり綺麗だったんで パチッ





北海道は
ホワイトクリスマスの準備が
しっかり整ってるのに・・・

でも
雪・・・ないんだよなぁ





どないなってるんや 空

どごさ行った 冬将軍

どげんかせんといかんばい 雪ば

So this is Xmas

      And what have you done

             Another year over

                    And a new one just begun
















2015年12月13日日曜日

オワタァ~

オワタ~ 
終了時点で 元気で良かったぁ

昨日で
今年の忘年会2、懇親会2、懇談会1、意見交換会3
8回の予定全てが終了しました。

一時は手帳を見る度に
「俺、身体 持つんだべが?」というぐらい
ハードな日程が組まれたけど

まぁ一つ一つやっていけば
いつかは終わるもんだ なぁ
と、またひとつ勉強し、大人の階段を登りました。

普段、消防行政にご理解とご協力をいただき
防火防災にご尽力を賜っている団体や協会ばかり

一年間の感謝の気持ちと、お礼を伝えるのは
当然のことで
「また、来年も頼みますよ」 ということなので

身体も調子良くて、欠席することなく
このミッションを遂行できたことは
来年以降の自信に繋げることができました。

あとは21日に
渡島桧山の消防のコワ~イ人たちの集まりがあるけど
この調子で、なんとかクリアしてみせるさ

おっといけねぇ
その前に 17日には最も怖い女の誕生日があった
これが俺の今年最大のミッションだ

なにしろ、その人事評価によって
俺のボーナスの分け前が決まる

これは業績評価 一本で決まるから たちが悪い

俺の頑張りを 少しは 評価してくれよぉ~  


妻様









2015年12月1日火曜日

消防大学校幹部科第29期 第2回同期会

杜の都 仙台
日本三景 松島 どっちも綺麗でいいところだったなぁ

4年前、ここは過去に例を見ない大災害に襲われた。
まだ復興は完了していないし
被災した方々の環境や心の傷は癒えてはいない。

そんな街で、俺たち消防職員が酒飲んで
コンパニオンのお姉ちゃんたちとドンちゃん騒ぎしていいのか?・・・
同期の中には、地元の消防や緊急消防援助隊で出動した者もいる。

いろいろ悩んで、出した結論は

観光の街が復興するには
観光客がドッと押し寄せて、以前のような賑わいを取り戻すこと。


消防大学校に入校したのは震災の翌年。
地元で自らも被災しながら活動した多くの仲間が、今回の同期会の幹事
在校中は、この未曾有の災害について
たくさん参考となる貴重な話や教訓をいただきました。

と言うことでぇ~

東北北海道ブロック幹事による
消防大学校幹部科第29期は 松島 に集結しました。


受付

遅れて到着の俺も
一応北海道ブロックとしての幹事なので

仕事してるふりしてますけど・・・・

実際、なんもやってないです


ジャ~ン
宴会前の集合写真

ただのオヤジ軍団ですが
この時はまだ理性がありましたねぇ
みんな いい笑顔っす




まだ
消防職員らしく整然としています

司会の進行に耳を傾けながら

あの頃を思い出して
再会の喜びを
味わっている時間帯ですね





総代の挨拶

「いつまで総代やらされるんだ?」

と笑顔で愚痴ってましたが

総代はいつまでたっても
俺たちの総代です。

遠くから来ていただいた教官

お忙しいところ
本当によく来てくださいました

感謝 感謝です

幹事なのに
なんも仕事しないから
当日だけでも仕事しろってことで

乾杯の発声を担当させられた 俺

ご唱和
ありがとうございました

総代、教官、幹事長の3人と
祝盃を交わし

いよいよ
大宴会に突入



と 思いきや・・・・

またまた
北海道ブロック二人で
欠席者からのメッセージを読み上げ
出席できないで
今も、どこかで活動してるかもしれない
仲間の近況を報告しました。


浜松で会った二人とも再会し

満面の笑みで スリーショット

既に後では
酒池肉林の真っ最中

中〆では
お姉ちゃんたちの挨拶があり

中央にお姉ちゃんじゃない
得体の知れない生物もいますが(笑)

いつも場を和ませてくれる あの方ですね
次の開催は
関西中国四国ブロックです

次期幹事が一人ひとり挨拶をして
幹事としての意気込みを
語ってくれましたが

殆ど 酔っ払ってるので
何を喋ったのか・・・・覚えていません

そして今回の幹事
東北北海道ブロック幹事長の一本締めで
無事終了

宴会中の数々の画像は
Up不可と思われる画像多数につき

ブログ閉鎖に追い込まれる危険があるため
大幅に割愛させていただきます。



楽しい時間は、あっという間に過ぎていき

また、2年後の再会を 誓って、それぞれの戦場へ戻っていきました。


みんな お疲れ様




2015年11月19日木曜日

ありがとうございました

在職中 本当にいろんな意味で大好きな先輩でした。

やさしさと、厳しさを兼ね備え

不真面目と誠実さの両面を持ち

愛妻家でありながら、スナックのお姉ちゃんには 大モテ

前川清の歌を唄い

時にはダンスを踊り


T先輩

安らかにお眠りください

ありがとうございました





2015年11月15日日曜日

調子悪ぃ~

風邪が二週間も治らない

先週は熱も出て、鼻水と咳が止まらずに
とうとう仕事を休んでしまったけど

いつまでも休んでるわけにもいかないし
無理して出てきたのが悪かったかなぁ

熱は下がったし、大丈夫だと思って
出席した消防団との会議と懇親会
「ちょっと調子が悪くてぇ・・・」と早目に切り上げてきたけど
その次の土日は寝込んでしまった

月曜日は、治りきらない内に北見への出張

極端に悪化はしないけど
鼻水と咳が止まらない
この状態で
2週間も続くと、なんだか耳が詰まってる感じで
いつも以上に聞こえが悪い
鼻水をかみ過ぎて、普段伸びっぱなしの鼻の下も  痛い

週明けからは、ハードスケジュールだし
この土日で完治してくれればいいんだけど

こんなに長く続くと、一生治らないんじゃないだろうか とか
このまま 死んでしまうんじゃないだろうか とか

一気にマイナス思考になる

あぁ やっぱり、ちゃんと健康管理しなきゃ
こんなことになっちまうんだなぁ

俺って ダメな 奴・・・・・・

マイナス思考だぁ・・






2015年11月7日土曜日

平成27年後半は ゆるぐねぇ

ブログ更新が
前後あっぺになってまったし
うだで、間があいでまったべや

実は10月後半 視察研修に大阪と兵庫に行ってきました。
函館空港を出た朝の気温は 4℃
伊丹空港に着いたら 26℃

なんじゃこの22度の差は
同じ日本なのにぃ~

ってことで
暑さにうだりながら
先ずは、枚方寝屋川消防組合

消防の世界では知る人ぞ知る
あの方が勤務している、超有名な消防本部です。

規模こそ全く違いますが、同じ組合消防として
先進的な組織改革や効率の良い部隊運用は
話を伺っていて大変参考となり
当組合にも導入できる要素が沢山ありました。

二日目は
西宮市消防局です
20年前の阪神淡路大震災の経験や教訓を基にした
南海トラフ巨大地震という大災害に備えた
取り組みを伺ってきました。

あとは
やっぱり新幹線の話になりましたが
JR西日本との協定や
訓練を定期的に実施していることなど
140日後に開業を控えている当組合としては
一つ一つを新しい情報として
しっかりと記憶に留めて来ました。

西宮市消防局には消防大学校の
同じ班の仲間がいるので
久しぶりに会いたいなぁ
と考えていたんだけど
自分だけ別行動取るわけにもいかず
今回は組合議員さんや各署の署長も
同行だったので、個人的な行動は自重しました。

永井さん ごめんね

でも
いくら視察研修だからといって
24時間視察してるわけでもないし
流石に17時以降はフリータイムです。

夕食のあと
署長たちと一緒に夜の大阪道頓堀に出てみました

すご~い 人
          人
             人

しかも
言葉は日本語じゃない・・・

俺はやっぱりアホなんで
こんな場所に来てしまうと
どうしてもテンションがマックスバリュです

こんなところで
こんなポーズ取ってみたり



あんな場所で
こんなことしてみたくなるんだよねぇ

流石 大阪
空気が俺に合ってるような気がする

でも 流石に 55にもなると
少し 笑顔に照れがあるなぁ

この時の状況は
俺の前に写真待ちの観光客が

ワンサカいました

二度づけ禁止の
あの店にも行ってきました

いやぁ これ最高に美味かった

酔った勢いでソース買ってきて
家でやってみたけど・・・・・
なんか  ち  が  う


当然
たこ焼きも喰ったけど

(署長さんたちは 目線なし です)

座るとこがなくて
裏の路地

これも 大阪やね

ホテルに帰ろうと思ったら
通用口の角に1件の呑み屋
路上で呑むのが
スッカリ気に入ってしまった3署長に
本部の課長も加わって

(はい 総務課長も目線 なし です)



大阪の夜は
なんとも貧乏くさい
路上での打ち上げとなりました(笑)

初めての視察研修でしたが
大変有意義な研修となりました

ただ、行ってきて自分たちだけの知識として
吸収してしまうのではなく
今回の内容をしっかりと職員へ伝え
住民にフィードバックできるようしたいと思います。





2015年10月31日土曜日

赤井川林道

かな~り昔 
CRM250で走破したことがある
赤井川林道へ 歩いて紅葉を見に行ってきた

まだ少し早いかな?とも思ったけど
予想に反して、意外に綺麗だった
新中野ダムの公園から歩き始めて
直ぐのところで 絶景に出会える

ずぅ~っと向こうには
先日登った 袴腰岳も見える

名前は解らないけど
三角の尖った岩山


俺たちは
山道を迷わないように、ルートだけはしっかり確認するけど
途中で見つけたカワイイ動物や鳥の名前とか
植物の種類や、あの山はなんていう山なんだろうとか
まったく興味がなくて・・・・・なぜか二人とも

その時が楽しければ それでイイという
登山愛好家ならぬ  登山あ~行こうか?  な二人組



熊に怯えながら
笛を吹いたり
あちこちキョロキョロしながら
進んでいく俺はいつも
オッかちゃんに後れを取る・・・





一方 不安全行動の見本のような
この女は、サッサと 行ってまうし

俺がいつも
守ってやってるのが
解ってねぇ~んだろうなぁ  この女




 たまには
こんな険しい所を降りてみて

滑って尻餅ついたりもするけど

比較的、頑丈な女でもある





この時期は
沢の水量もそんなに多くは無くて
沢を見るには一番いい季節だと思う

写真だと伝わらないけど
時折、風が吹くと 落ち葉と川と木々が
まるで 斎 信行 のイラストの世界でした




でも やっぱり山には山の主がいるわけで

横津岳の頂上でも見た
おなじみの 
あの こわ~い看板がありました





取り敢えず
目的地としていたし白沼に到着

わや小さくて見落としてしまいそうな
標識を見つけ
林道から少し外れて
恐々歩いていけば



きっとその先には
神の子池をもしのぐ
地元の人しか知らない
神秘的な池があるに違いない  と

胸をおぉぉぉぉぉ~きく膨らませて
行ったその先には

なんと


あ 



あれっ? ? ?

ただの  水溜か・・・・・



呆然と佇む
不安全行動女

来年は
赤沼に行ってみようと 激しく同意し

北海道の短い秋は
早足で 通り過ぎて行くのでありました

つづく









2015年10月14日水曜日

札幌 円山登山

これって登山になるんだべが?

めんこいめんこい娘が
「預けてた冬物持ってきてぇ~」
って言うもんだから

軽トラに衣類をガバスケ積んで
土日月の3連休は札幌へ行ってきた

別に宅配便で送れば、それで済むのに
雪の時期を前に札幌を楽しみたかったし
ちょっくら 行ってきた

「よぐ軽トラで行ぎますねぇ~」って
職場の若いもんに言われるけど
行き慣れれば、なんってことはない  楽勝だ

日曜日
札幌は朝から雲が低い
高解像度降水ナウキャストを見れば
1時間後に雨雲が札幌上空にかかるのは確実

それでも、我らハンカクサイ夫婦は
予定を実行するまでだ

円山を登る

今年最後の登山は  札幌の円山だ
標高 225メートル

ひくっ!!

でも、来年予定している 藻岩山の前哨戦には
ちょうどいいべや
ということで 雨の円山へ

円山は88体の観音像がある
これを巡るコースを登った

雨なのに
けっこう登る人がいるもんだ
もしかして
毎日登ってるのか?
って感じの人ばっかり


登り始めは
雨はまだ降ってなくて、ハイキング気分

先を行く
高齢の女性(ババァ)の二人には
とうとう追いつくことはできなかった

淡々と登るんだこれが・・・


頂上付近にあった 山神さま

落雷なのか強風なのか

ボッキリ折れた太い木が
倒れてたけど

流石に大木も

山神さまの頭に倒れるのは遠慮したようだ









頂上に着くころには
雨が本降りになってきたので

事前にホーマックで買っておいた
安物のカッパを着て

初登頂成功



またまた
なんも    見えね

かろうじて JRタワーが見えるけど
わや 感動が薄い

先日の恵山より    感動が   ない

それでも
自ら感動を増幅させようとする
けなげな我が妻よ

おめぇは誰さ 手っこ 振ってんだ?

相変わらず
この女   おもしれぇ


行きと帰りで
だいたい90分で帰ってこれる
簡単な山だけど

舐めちゃいけない
いくら低くても、山は山だ
装備はちゃんとして行かないと
えらい目に合う
下山後は
豪雨の中
雨合羽を着た奇妙な二人が

赤レンガテラスを目指して
地下歩行空間ではなく
札幌の地上を歩く



そして少し遅い昼食

3階フードコートの  けやき
980円のラーメン定食だ

布袋のザンギも喰いたかったけど
あれは次回 スコットグリルのカレーと一緒に
注文してみることにして、今回は断念
流石に帰りは地下歩行空間を歩き

途中
大通ビッセの町村農場に立ち寄り

スィーツで締め

腹いっぱいで
帰りは雨の中、歩く気力もなく
あっさり大通りから地下鉄に乗って
琴似まで帰った。


いやぁ
これで今年のレジャーは終わり

来週からは怒涛の3ヶ月が始まる
週末はほとんどが 会議 研修 視察 出張 忘年会 歳末特別警戒 と続く

なんとか乗り切るぞ








2015年10月1日木曜日

衣替え

制服職員のくせに
ネクタイが嫌いだったりする
わがままな消防職員です

昨日まではクールビズ
盛夏服は
半袖で襟の第1ボタンも留めなくていいから
超涼しくて、動きやすい

今日からは
またワイシャツにネクタイ
紺のダブル

まぁいかにも消防職員って感じで
気持ちが引き締まるというか
首が締まる というか・・・

制服を着てると
如何にも、「現場には行きません」
みたいなイメージがあるけど

そうではない

今日のように爆弾低気圧で荒れそうな日は
日勤職員も 活動服を着用だ

あくまでも消防の魂は
災害の防除と被害の軽減

どの部署にいようが
どんな立場にいようが

基本は外さない









2015年9月26日土曜日

シルバーウィーク全開

今年2回目の大型連休
シルバーウィーク

でも、どこに遊びに行くにしても
金銭的に余力がないしぃ・・・・

かと言って
ただ、家でゴロゴロしてるのも  なんだかなぁ・・・


そんな時は
自然を相手に遊ぼう!!  と即決

ごく近場の山を登って
ごく近場のキャンプ場でキャンプして
最後は、自分の職場で遊んじゃおう

 ってことで
行ってきました近くの山

毎日の通勤で真正面に見える、横津岳
身近過ぎて、今まで一度も登ってない

オッかぁ と プチ登山だ
やぁ 最高にイイ山だった
山頂にはなんと
横津神社がある

とても綺麗な真っ白い鳥居
登山者の安全を見守ってくれてるんですね

ちゃんと お参りしました
円に見えるのは  俺だけ?

神社の横には
これまた神秘的な池が

横津の山頂にこんな池があったなんて
55年間知らなかったよ

来て良かったぁ
ちょっと雲が多かったけど
取り敢えずは
我が直轄区域を一望することができた

向こうの雲より 高いんでないかい?
烏帽子岳を目指す途中にあった
えらい怖そうな 熊 の看板

まぁカワイイ熊ちゃんを描くよりは
注意喚起にはいいんだろうけど

ちょっと、この先に行くのを躊躇したなぁ
向こうに 目指す烏帽子岳が見える

熊に遭遇しないように
ガチャガチャと鈴を鳴らして
手を叩き、大声で話をしながら進んでいった

ってか オッかちゃん 先に行ってまうし・・・
いつも見ていた
あの高い山に登ってるんだと思うと
自分のしている行動に
感動してしまう  単純な俺

俺って 自然を愛する
爽やかなカッコイイ中年おじさんに
なったなぁ ってね
そんな自分に感動しながら
たどり着いた烏帽子岳山頂

この日は、暑くもなく、寒くもなく
秋の爽やかな風が
爽やかな俺たち夫婦の横を
サァ~っと通り過ぎていきますた  ハイ

 一夜明けて
これまた超近場 
家から10キロのところにある
湯ノ沢水辺公園キャンプ場

軽トラにキャンプ道具をドッサリ積んで
持ってる物全部出して 虫干し
その後 ファブリース



ひと段落してから
お天道様が高いうちに七輪で

焼肉&第三じゃない ビール

キャンプでもゴザを敷いて
座って喰うのが
俺たちの流儀だ   どうでもいいっすけど
夜は 寒かったなぁ
もうこの時期は虫もいないし
スクリーンテントは必要なかった

実は・・・・
この後  あんまり寒くて
夜中に家に戻り
暖かいベッドで寝ました(;´∀`)
朝の6時に起きて
そぉーっと 家を出ようと思ったら

早起きのバァちゃんに見つかり
「あれ? もう帰って来たのかい?」
って聞かれ・・・・

「いや ちょっと忘れ物取りにぃ・・」みたいな
昼頃には 徐々に
道具を片付けて
残ったのはタープとテーブルとイスだけ

軽く昼飯を喰って
夕方まで のんびり過ごした
ここのキャンプ場は
トイレも綺麗だし、炊事場も整備されていて
それでいて 無料 時間無制限
時間に追われることなく
楽しめて
我が街ながら

北斗市  サイコー   山火事注意!!
茂辺地川にイスを持ってって

こんなことして アウトドアを楽しみました

あぁ 俺たちって
超 ベテランキャンパーなんだぜって
感じで
いいふりこきました (;'∀')
夜中に家に帰ったくせに・・・


シルバーウィーク最終日は

自分の職場で遊ぶ

この日は 北斗消防署の
消防フェア
俺は本部に来ちまったので
直接は関係ないけど
このような行事が大好きなので
居ても立っても居られない・・・

私服でカメラを持ちながら
その辺をブラブラ・・・

消防フェアは
毎年この時期に開催しているイベントで
けっこう人気なんです

女性消防団員にもお手伝いしてもらい

子供達に防火衣とヘルメットを着用
この後、放水体験です。

大きくなったら
消防に来いよぉ~

待ってるぞ!!

あれっ
その頃  俺 もういないか・・・

大盛況っす

イチバン人気は 毎年
やっぱり高所放水車の体験搭乗です
次が放水体験
三番目がロープ渡過かな
ミニ消防車の乗車体験も人気だったなぁ



消防職員と触れ合い、消防車や救急車を
直接近くで見ることで
消防の仕事を理解してもらい
子供や両親が一緒になって
防火や防災のことを話し合ったりして

「火事にならないように気を付けようね」って

防火意識を高めてくれればいいなぁ

北斗消防署のみんな  お疲れさま

そしてご来場いただきました市民の皆様
ありがとうございました

来年もお楽しみに