この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2011年12月22日木曜日

あぁぁぁl・・・・

今日 仕事帰りにいつものプールへ Go

数年前に水難救助隊として冬季練習で来ていた時に
お世話になったプール監視員のオバサンに

「あれぇ~○○さん? ちょっとふっくらしたんじゃない?」

うわぁぁぁぁぁぁぁ

一番言われたくない言葉をストレートに言われてしまった・・・・

「いやぁ なんだか運動量が極端に減っちゃってぇ(~_~;)」

顔で笑って 心は折れて・・

何とか気を持ち直して一生懸命泳いでたら
管内放送で

「○○消防の ○○さん 職場からお電話です」

せっかく調子よく泳いでたのに なんだよ 電話なんて
と 思いながら 電話口へ

「暴風雪警報発令です」

「あぁ わかった 今行くよ・・・」

プールは10分で現場引揚
署へ逆戻り

あぁ ダイエットは 遠いなぁ

2011年12月18日日曜日

出初式

今日は、来年の出初式で行う 消防団の放水披露の訓練です

一年の無火災 無災害を祈念して行う この放水披露
今まで職員が行っていた披露も
来年からは、消防団が実施することとなりました

一年の祈願とともに、もうひとつ
北斗市は北斗消防団が守る ということを内外に示す
という崇高で重要な意味も持っています

年末の慌しい中せっかくの休日に集まってもらい
訓練する消防団の皆様には本当に頭が下がります

年明け1/8にもリハーサルがあり
大変なご苦労をおかけしますが
寒い中ではありますが規律をもって怪我のないように
頑張っていただきたいと思います

北斗消防団 ガンバレ~

2011年12月15日木曜日

ダイエット開始

マズイ かなりマズイ
体重が 体形が 
ベルトの穴が

完璧なまでに  増加した

今日からプールに通うことにしました
端っこのコースで泳いでたら
なんと隣のコースには・・・・・・予防課長が(^_^.)

お互い メタボに引っかからないように

ガンバらなきゃ

目標は
半年で絶対に5キロは落とすぞ

2011年12月12日月曜日

ジムニー改

子供たちが3人とも飛び立った今年の春

以前から欲しくて欲しくてたまらなかった
四駆の王者 ジムニーを買った

隣に乗るのはせいぜい札幌に行くときに
オッカちゃんが乗るぐらいだ

軽の王者でもあり、四駆の王者でもある ジムニー

年甲斐もなくオークションでマフラーを落とし
どノーマルジムニーを卒業し ジムニー改 となりました

やぁ 太っとい低音 いい音するわ

個人的には もっと大音量が欲しいところであるが
そこは公務員、ましてや管理職・・・

当然 車検対応です (^_^.)

2011年12月11日日曜日

忘年会

消防は12月に入ると
歳末特別警戒の態勢に入る

特別警戒ってくらいだから
当然 火災が増えることを想定しての警防力の増強だ

そんな時に 忘年会・・・・
歳末特別警戒中の忘年会

隔日勤務の職場なので、当然、忘年会は2日続けてやることになる
参加職員は振り分けして、非番召集の態勢は確保してるけれども
自宅待機は拘束することになるので、強制は出来ない

家で、晩酌するれば それで参集は不可能だ

12月と1月じゃ どちらが火災件数多いのかって話になると
正直、大差はない

でも、師走の慌しい時だからこそ
「消防では歳末特別警戒を実施して消防力を強化してるんだぞ
市民のみなさんも、火の取り扱い十分に気をつけてくださいね」

っていう活動をしてる時期の 忘年会・・・

俺的には 新年会でもいいじゃね?

って単純に思うんだけど  他の消防はどうしてるんだろうね

2011年12月8日木曜日

今日の訓練

分署で実施した PA連携の訓練
以前から啓発しておいたかいもあって
参加者は若い職員を中心に結構集まってくれた

ブラインド形式の状況を変えた4パターンの訓練だったけれど
なかなか、救命士のコントローラーがうまく調整していて
現実味のある訓練だった

失敗を恐れた、シナリオありの以前の訓練形式と違って
少ない情報から、現着して 情報収集
イメージを膨らませて展開していくRPGの訓練がやっと
職員の意識の中に芽生えてきたような気がする

訓練で失敗してこそ、災害現場での行動に反映される

PとAがうまく機能してこそ PA連携だ
Pの次にAが引き継ぐわけではない

本日の訓練 おおむね良好!!

2011年12月4日日曜日

冬眠

今日は朝6時に起きて バイクの洗車
少し雨が降ってはいたけど
今年無事故で走ってくれた御礼に
一生懸命洗ってバッテリーを外し冬眠させました

今年は旭川や富良野まで、絶好調でエンジンは回ってくれました
来年の4月まで ユックリ休んでくれよ

また よろしく

2011年12月1日木曜日

PA訓練

12月8日に分署でPA連携の訓練を実施する

効果的で絶え間ない胸骨圧迫と人工呼吸を目指して
PとAが連携して傷病者を車内収容するまでの一連の訓練

参加自由形の自己のスキルアップ訓練ではあるが
イマイチ参加者が少ない

どうも体力的な救助訓練には一生懸命汗を流すが
苦手なもの、特に救急隊との連携を苦手とする隊員が多い

意識改革から始めなきゃ
好きな訓練ばかりやってたって
救命率は向上しないぞ!

これも管理職の仕事なんだなぁ

そういえば俺も救急苦手だった(~_~メ)

んなことは言っていられない
みんなに啓発しなきゃ