この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2012年9月30日日曜日

函館ハーフ

なんとか完走
時間は・・・・・2時間12分

ワースト記録を見事に更新しました

最初からオッかちゃんと併走しようと考えていたけれど
後半とラスト3kmは、俺が着いていけない状態だった

職場の名前が入ったランニングシャツを来てたから
あちこちから声援が飛んできて
いやぁ マイッタマイッタ

声援ありがとうございました

同じ組合の消防や近隣の消防の人からも
声をかけられ
走りながら、お互いに自己紹介(笑)

「いやぁ どうもどうも お互い頑張りましょう」

とか言いながら 簡単に追い越されました(/ω\)

走った後、記録証とともに写真を撮ってもらいました

帰ってから新聞を見てたら
兵庫で工場火災があって 28歳の消防副士長が殉職したらしい

大学校で同室だった中隊長が西宮にいるけど
応援出動してるんだろうか
大丈夫なんだろうか・・・心配だ

化学工場火災は本当に難しい

何が難しいかというと
化学の知識が消防は乏しい

何が原因で火災になったのか
今、どんな状況なのか
この先、どうなるのか

従業員から説明を聞いても
なかなか理解できない時がある

従業員の予想をはるかに超えた現象が起きれば
今回のような事故が発生する

指揮隊は判断に迷う
迷った時には安全策を取る

しかし、
人命救助が必要なら・・・・・・
消防なら・・・・・

命懸けで仕事をする これが俺たち消防
しかし 「命知らず」ではない

隊員の安全があって初めて人命救助は成功する。

職務を全うした消防副士長のご冥福をお祈りするとともに
今後、このような悲しい事故が発生しないよう
我々消防職員は知識と技術を身に着けるため
寸暇を惜しんで努力と訓練を継続しなければならない。

2012年9月27日木曜日

走れない

陽が落ちるのが早くて
仕事から帰ってからじゃ、暗くて走れない

体重が重くて膝が痛くて走れない

完璧な言い訳を準備して
挑む 今度のマラソン大会

今度の日曜日は
今年最後のマラソン大会
函館ハーフマラソンだ

今日、ちょっと走ってみたら
出張所までの片道7kmが
遠いのなんのって

途中から雨は降ってくるし
往復14km 最後は歩いてしまった

函館ハーフマラソンは毎年
神社のお祭りと同じ日で行事が重なる

氏子の世話役を仰せつかっている俺は
氏子総代に頼んでマラソンの方に出場させてもらっている

しかも、総代は消防団の分団長でもある((((;゚Д゚))))

更に 函館ハーフマラソンは
消防から沢山のボランティアで
AEDバイク隊やメディカルランナーも出場する

カッコ悪い走りはできない
途中リタイヤなんかしようもんなら
月曜日に何を言われるかわからない《゚Д゚》

何が何でも完走しなきゃ
タイムより完走だ!!

お祭りをサボり
部下がボランティアをしている
マラソン大会

なんだか 変なプレッシャーがあって
緊張してきたぞ




2012年9月23日日曜日

札幌へ

土日で 子供達3人がいる 札幌へ
バイクで行ってきた

出発した時は 太陽が出てて 暖かかったのに
札幌へ着いたのは18時

流石に本来の9月の北海道は
陽が落ちると寒かった

中山峠から石山通りにかけてブルブル震えてた
今年はバイクの遠乗りができなかった
一番いい時期に消防大学校だったからね
サロマも今年は走れなかったし

でも一回ぐらいはやっぱりバイクで
300kmぐらい走らなきゃ 気持ちが落ち着かないし
第一 俺のバイクが許してくれない

一日目は娘と、もつ鍋屋で一杯
プリプリで美味かったなぁ
娘は働いてるから勘定は割り勘だ(^^ゞ

二日目は長男の陸上の応援
北海道の大会はこれが最後
小学生から走り続けた息子のトラック競技は
学生生活でこれが最後だ

今回、札幌に来たのはこれが最大の目的
北海道学生陸上競技選手権大会

一度は挫折した息子が、大学で4年間
走り続けることができたのは
この大学の監督のおかげ
仲間のおかげ
そして、何より本人の頑張りだ

全日本大学駅伝と出雲駅伝がまだあるけど
トラック競技は本当に最後
社会人になったら競技に出場するのかは
わからないけれど
最後の走りは10000m 30分23秒
一周72秒でラストに70秒なら30分は切れたんだけど
73 74が何周かあった

それでも大会新記録で優勝した

一番高いところで表彰を受けていた

この大会に名前が刻まれた\(^o^)/

今日は5000にも出ると言ってたけど
どうだったのかな
応援できなかったけど

息子は頑張ったと思う

なんたって俺の息子だからね(^Д^)




その日の夜は 当然 お祝いだ
居酒屋の 飲み食い放題 で二人で酔っ払った゚(゚´Д`゚)゚

2012年9月21日金曜日

やっと 秋かな

昨日までは 北海道の9月らしくない残暑で
気温30度 湿度80%もあったのに

今日はまた いきなり 最高気温26度と過ごしやすい
今まで屋外の訓練を控えていたけれど

今日からまた再開だ
新人の機関運用訓練をやってたので
俺も久しぶりに訓練場へ行ってみた

先輩が後輩を指導してる時は
なるべくは顔を出さないようにしている

以前自分が指導者の立場だった時に
管理職がやってきて
思いつきで、あ~だこ~だ 横から口を出されて
大変やりづらかった経験がある

もちろん そんな経験があるから
訓練に立ち会っても口は出さない
その場で指導者を注意することもない

課長の俺がいるだけで やりづらいんだから
そこは指導者を全面的に信頼して
任せるべきだ

そうでなければ、指導者の威厳が保たれない

注意しなければならないことがあったら
後輩のいない場所で、指導者を集めて
注意する
危険行為と間違いがなければ
指導方法は指導者のアイデア次第だ。

流量計に頼らない
ポンプ圧の速算方法や吸管の延ばし方
タンク水から消火栓や防火水槽に切り替える方法
エゼクターの操作や構造や吸水理論

いろいろやってたみたいだけど
俺は筒先員として
直状にしたり噴霧にしたり停止したりして
流量計に頼らない運用を教える手伝いをした

その時の各計器の動向やエンジンの音
これが判断出来て 初めて流量計のありがたみがわかる

俺たちの機関員時代は・・・
などと言うつもりはないが
今も昔もポンプの構造は殆ど変わらない

変わっていないなら
経験と知識は伝承しなければならない

久しぶりに筒先を持って放水したら
防火衣を着ないでやったもんだから
水浸しでビッショリだったけど

気持ちよかったなぁヽ(*´∀`)ノ
消防人の血が騒ぐというか

筒先1本 命を託し
濃煙熱気の火の中へ
掴んだ手は離さない
我ら消防救助隊

せっかく、いい気持ちで放水してたら

「課長 市役所から電話ですよ」

あぁ~
若い時に戻りたい(´;ω;`)




2012年9月17日月曜日

9月12日の思い出

とうとう最終日
3日間 フルに遊んだ俺たちは
もう、疲労感がピーク

チェックアウトぎりぎりまでホテルで寝てました(~_~;)

とりあえず空港に行って荷物をコインロッカーへ預け
活動開始

今日はお台場で遊びました
まぁハッキリ言って
トライアルとカウボーイとダイエーとヨーカドーが
一つになったような建物がいっぱいあって
そこにアウトレットとコストコみたいな施設がごちゃごちゃと・・・
景色がよくて、フジテレビがあってガンダムがいて
建物の規模と人の数が半端じゃない
ただそれだけなのに

チョー おもしろい のがお台場なんだよね

先ずはMEGAWEBへ
目当てはトヨタのショールームとヒストリーガレージ

こんなヘンテコリンな車もあったりして
とっても楽しい

乗車OKだったので
早速乗ってみたりする
お茶目な俺











ニッサンの車もあった

ニッサンといえばこれしかない

ハコスカGT-R
愛のスカイラインだったっけ?

とにかく シブイ






中学生の頃俺は
大人になったらこれに乗ろうと
決めていた


でも 俺が釘付けになったのは
やっぱり これ

世界に337台しかない
トヨタとヤマハが共同開発して
世に送り出したスポーツカー

トヨタ2000GT

カッコ良すぎて
鳥肌が立った

ってか 車高  ヒクッ
タイヤ カッコわるぅ~


いやー トヨタのヒストリーガレージは
何時間もいたかったけど

オッかちゃんの顔色がだんだん変わってきて
不穏な空気が漂ってきたので

不本意ながらも
2000GTにサヨナラしました
ハイハイ
お台場といえば ここに行くしかないっしょ

フジテレビ本社
はちたま が逆になっちゃってますが
これはパレットタウン側から 歩いたんで こんななっちゃってます

収録は見れなかったけど

タモリがいたんで

肩組んできました

タモリは普段無口なんだね
挨拶したのに知らんぷりでした

じゃ一緒に写真でもということになり
無理やりのツーショット





 も~ 腹減っちゃって 減っちゃって 暑いし 疲れたし

そんな時は 「食べ放題」しかない
デックス東京ビーチ内にある

オーシャンクラブビュッフェ

ここも時間無制限だし
ドリンク飲み放題は一人でもOK
皿が10センチ角に9マスあって
ちょっとづつ いろんなメニューを
ということなんだけど

俺たちには使いづらかったなぁ

メロンソーダは必ず飲む
カレーライスも必ず喰う

後は腹がギブアップするまで
喰い続ける





結局 飛行機の時間調整も兼ねて
2時間ぐらいいたかなぁ




 見よ! 妊婦のようなオッかちゃんの腹
一体何が入ってるんだ? というようなメタボってる 俺の腹

後ろにはレインボーブリッッジ
最高のロケーションで
最高の料理 最高に シ ア ワ セ ナ 二人

函館空港について
家に戻ったのは午後8時を過ぎてました

楽しかったなぁ 東京旅行

今度は沖縄に行きたいな
仕事頑張って 旅行費用を 貯めるか!!

明日は仕事
現実に戻れるかなぁ~ (/ω\)






2012年9月16日日曜日

9月11日の思い出

さぁ 今日は 今回のメインイベント
インカレの応援だ

息子が走る5000m決勝は18時30分からだ
それまでは、また都内を歩き回るぞ

朝から気合が入ってる俺たちは
相変わらずの貧乏旅行なんで
ホテルの1階にあるコンビニで
弁当を購入し部屋食(^^ゞ

この日は ホテルのある赤坂見附から
靖国神社まで歩きました

東京に来たからには

日本人である以上は

今の平和な日本を生きてる
ひとりの男としては

来なくてはいけない場所

それが、

靖国だ




オッかちゃんが 入りたいということで
俺は前回も入ったけど
またまた遊愁館へ入った

そこで目にした一枚の絵

写生会か何かでここを訪れ

描いたのだろう

小学校5年生の男の子が描いた

人間魚雷 回天

この子は、これがどういうものなのか
知ってるのだろうか

引率の先生は、なんと説明したんだろうか



子供の目には ただの潜水艦
カッコイイと思ったかもしれない

戦争を知らない俺たちの世代
更にその子供たち

戦争を正しく伝えていけるんだろうか

胸が 張り裂けそうになった・・・・


九段下から東京メトロで
日本橋へ

そこから新橋まで
炎天下を銀ブラ

銀色のブラジャー じゃない

銀座の中央通りをブラブラ歩いた

高島屋 三越 松屋 松坂屋

全てのデパ地下 試食を制覇した(#^.^#)


新橋から山手線で 新宿へ
目当ては


ここ
新宿高島屋にある

寿司の食べ放題

築地玉寿司









20個づつ注文というルールの他は
時間無制限の食べ放題だ

寿司の食べ放題というのは
地元では見たことないなぁ
さすが 花の都大東京
太っ腹だ



あんまりの美味しさと
元取り魂で5回ぐらい注文したかなぁ

 ってことは 100個?

いやぁ 喰ったわ

帰りのレジで店員さんとオッかちゃんの会話

店「さんま が用意できなくてスイマセン」
オ「いいえぇ 北海道に帰ったら食べますからぁ~」
店「あら? 北海道から来たんですか?私も北海道出身なんです」
オ「そうなんですかぁ どちらですか?」
店「函館の隣の・・今は合併で北斗市って言うんですけど 前の大野町なんです」
二人「えぇっぇぇぇげぇぇぇ~~~ 俺たちも北斗市ですけど」
オッか・店員「わぁぁぁぁぁぁっぁぁ~」

飛び跳ねて、手を取り合い、見つめ合う二人
新宿高島屋の寿司屋のレジで異常な盛り上がりを見せる
オッかと店員さん

更に話は弾み

オ「私たちは上磯なんですよぉ」
店「私は南大野です」

よせばいいのに俺も調子こいて
俺「南大野っていったら 坂田さん 五十嵐さん とかの近く?」
店「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ なんで知ってるんですかぁぁっぁっぁ」

完全にテンパってるオッかと店員さん
店「先日、施設にいる100歳になる御婆ちゃんのお祝いに久しぶりに帰ったんですよ」
オ「えぇぇぇっぇ!? それって ○○さん じゃないですか?」
店「はいそうですけど」
オ「おぉぉぉげぇぇぇあっぁあぁ 私 その施設で働いてるんです。
  その時のお祝いパーティーにもいましたよ」

俺 オッか 店員「うぇぇぇぁぁぁぁぃぃぃっぃじゃkjはskjfはghdkfjヴぁsdんf」

ここで 他のお客さんが支払いにレジへ来て

ジ・エンド

いやぁ
東京のど真ん中で
こんな人と巡り会えるなんて 奇遇だなぁ
すごい確率だ

腹一杯で 幸せな気持ちでいっぱいの俺たちは
当初、目と鼻の先にある 国立競技場への徒歩計画を 急遽変更

大江戸線で向かうことにしました

着いたのは
ちょうど18時15分ころ

アップしてる息子たちが
電光掲示板に映っていました

背が高いから
ひと目で判ります






電話で話してたとおり
いつものレース展開とは違い

最初から飛ばしてます

ケニア勢に しっかり着いていってます

「行けるとこまで 行く」







頑張れ ガンバレェ~                 

寿司で腹一杯の俺たち両親は
息子の走りを見ながら 感動し
時には涙し

腹の底から 精一杯の寿司パワーを息子に
送り、応援をしました(*´∀`*)

息子のおかげで
こうして 東京に遊びに来れた

高校から家を離れて7年間
一人で頑張ってきた息子の頑張りを
俺たちはしっかりと目に焼き付けてきました


レース終了後

もし時間があったら一緒に
新宿で呑もうか? ってメールしたら

実業団の先輩達に誘われてるからということで
息子との飲み会はお預け

内心は
もし、「うん 連れてって」って言われたらどうしようかって思ってたんで
薄情な両親は ホッとしました(゚∀゚ )

だってこれ以上 酒も食事も 腹に入らないよ
寿司 100貫 だし・・・・・

2012年9月15日土曜日

9月10日の思い出

この日は 朝早く起きて
鎌倉へ行ってきた

先ずは 新橋の吉野家で朝定食
その後横須賀線で北鎌倉へ


一発目は円覚寺
 この寺を 初めに周り
後は鎌倉駅まで
寺巡りをして歩く予定

この頃はまだ9時半頃で
少しは涼しかった


でも 涼しかったのは ここまで

暑くて 熱くて もうぅ~





でもひたすら
いざ鎌倉へ歩きました


途中で見つけた

鎌倉市消防団 第4分団 の 詰所

やっぱり
気になっちゃうのが
消防人の悲しい性だねぇ



あちこち 歩いて
ここは・・・・・・
え~と~ 覚えてない

とにかく超涼しかったので
ここで少し休んで

ツーショット








あまりの暑さに
二人共 ギブアップ

何気なく入った和菓子屋さん
貧乏旅行の俺たちは
かき氷を一個だけ注文し
二人で仲良く食べました




なにせ
予算は二人で一日10,000円也

でも このかき氷
一個 1,100円もしたんだよなぁ(;゚Д゚)!

後でスマホで調べたら

ここは鎌倉でも
チョォォー有名な店で

鎌倉 三日月堂 花仙

というらしい




一個しか頼まない俺たちに
おばちゃんも凄く愛想がよくて
とてもハッピーな気持ちになれた
店でした(#^.^#)


かき氷で元気になった
俺たちは また歩き出し

建長寺へ

ここはなまらデカイ寺で
拝観料も取られたので

貧乏な俺たちは
もちろん 入口で失礼しました







そして遂に到着
日本三大八幡宮の一社

その昔、「武門の神」として武士たちが崇敬し
源頼朝が武士の街づくりを目指した中心


鶴岡八幡宮だ








頼朝の墓で 手を合わせ
鎌倉の寺巡りは 無事終了







小町通りを歩いいていたら
突然飛び込んできた
好きな4文字

「食べ放題」

お好み焼き
もんじゃ焼きの

惚太郎

安く 楽しく 美味しく
腹いっぱいがモットーの俺たち
迷わず 入りました


チョット 作り方が下手くそで
グチャグチャだけど

味は最高でした

周りは
外人が多かったなぁ


腹一杯になった俺たちは
もう 歩く気なんか
さらさら無く

急遽 予定を変更して

鎌倉から江ノ島へ
江ノ電でGo

今は江ノ電も スイカ 
使えるんだねぇ

便利になったもんだ


江島神社まで登って

少しはカロリーを消費


テッペンまでは暑くて
行けなかった







ここで無理して
熱中症にでもなったら
大変だし

病院代なんて 予算に入っていない('∀`)


足早に
江ノ島をあとにし
春日のようなポーズで
お決まりのツーショット

やっぱ
湘南はいいなぁ

俺んとこの浜と
対した地形も変わらないんだけど
一番の違いは
若者が多いってとこだろうなぁ



俺んとこの浜も
いい雰囲気なんだけどなぁ・・・・・

小田急線で片瀬江ノ島から藤沢経由で新宿へ
今度は
大都会 東京の歓楽街 新宿

35年前 初めてガード下の吉野家で 牛丼を喰った 新宿
初めて 歌舞伎町でボラれて
先輩と二人 帰る金もなく ダンボールで夜を明かした街 新宿
初めて ストリップ劇場へ入ってショックを受けた街 新宿
親に買ってもらった車を一週間でお釈迦にした街 新宿

いろんな青春の思い出がある街
35年後、妻と二人で この街を訪れるなんて
あの頃の俺は考えもしなかった 新宿副都心

知事が
悪の要塞のようだと罵った

東京都庁

俺が屯してた頃は
まだこの建物はなかった



オッかちゃんがどうしても行きたいと
ゴンボ掘ったんで
都庁の展望台へ登ってみました

ちょうどこの日は南展望台を開放してくれました
スカイツリーや東京タワー
六本木ヒルズも見えた

函館の夜景も綺麗だけど
東京の夜景もいいね

そこで見つけた
ひときは明るい場所

国立競技場 を発見

そこでは今
第81回日本学生陸上競技対校選手権
が開かれている

いわゆる 日本インカレだ






明日は
今回の旅行の目的である
息子の応援のために
あの場所で 声を張り上げてる俺がいるはず

国立競技場を 息子 が走る
もう ワクワクで 俺の方が緊張してる

東京へ来る前に息子が電話で話してた
「今回で学生最後だから、監督の助言よりも、俺の走りたいように走るからね」

俺も「そうだな 集大成だ 思いっきり 好きなように倒れるまで走ってこい」

さぁ 応援だぁ

2012年9月13日木曜日

9月9日の思い出

つい2ヶ月前まで東京にいて
しかもオッかちゃんは3週間も浅草に
滞在してたのに

大学校にカメラを置きっぱにしてたもんだから
東京観光の写真が一枚もない

今回はいろんな場所に行って
フルに遊んできたし、東京の街を
相当ウォーキングしたし
4日間でスイカを一人6,000円も使っちまった

ということで
4日間の思い出を今日から連続で書いちまうぞ

9月9日は朝8時に家を出てJALで羽田へ
京急と銀座線を乗り継いで赤坂エクセルホテル東急へ

ホテルに着いて休む間もなく赤坂界隈を散策
先ずはパワースポットに行くぞということで


山王日枝神社へ
都会の真ん中にこんな
パワースポットがあるんだねぇ

東京って 
好きだなぁ 俺

途中
TBSの赤坂サカスに寄って
次に行ったパワースポットは







氷川きよし で有名な
氷川神社

勝海舟の生家があるって事なんだけど
探しても見つけられなかった・・゚(゚´Д`゚)゚

でも、結婚式を挙げてたのでラッキー

この日の気温は32度
花嫁さんも花婿さんも
大変だったろうなぁ

おめでとうございます


そして 国会議事堂前を通って
桜田門、皇居って感じで ひたすら歩いて
地下鉄を乗り継いで

なんと またまた浅草へ行って
煎餅屋のおばちゃんに ご挨拶してから
スカイツリーを目指して更にウォーキング




隅田川を散歩して

ソラマチのユニクロで
俺のTシャツを2枚購入



暗くなってきたので
もう一度夜の浅草寺へ行こう

ってことで
電車で浅草へ逆戻り


目的は
色川っていう うなぎ屋さんだったけど

定休日で残念

汗びっしょりの俺は
ユニクロで買ったオレンジのTシャツに着替え

浅草寺とスカイツリーのツーショット

オッかちゃんの手には
スカイツリーでしか売ってないという
東京バナナ ヽ(*´∀`)ノ

俺のリュックには 汗びっしょりのTシャツが・・


疲れ果てた俺たちは
この日の反省会を開くため

赤坂の料亭・・・
いやいや 居酒屋へ

ここの居酒屋の料理

俺たち二人のクチには
まったく 合いませんでした

あぁ 笑笑 にしとけばヨカッタ・・・



そんなんで 一日目にしてガッツリ 疲れ果て
ホテルに帰って
即 爆睡

明日は 鎌倉 へ行く予定です・・・

2012年9月12日水曜日

留守中に

遅い夏期休暇をとって
3泊4日で
息子のインカレの応援のため
東京さ行ってきただ

なんだか
その間、管内は凄い雨で
被害も出たらしい

豪雨災害は
ある意味人災だからね

大雨は防げないけど
予報が効くだけに
被害はなくせるはずなんだけど

今回は人命が脅かされるような事態では
なかったようなので
まずはひと安心

でも、また同じような大雨が降ったら
また、同じ場所で同じような被害が発生する

これは行政がどうにかしなければ
永遠に続く人災なんだろうか

2012年9月8日土曜日

顔の見える関係

今日は午後から函館海上保安部へ
救助機関相互連絡会の第一回実務担当者レベル会議ということで
係長と一緒に行ってきました。

新任の海上保安部長の発案で
函館湾沿岸の海上災害、津波災害等で救助活動を行うときに
お互いにスムーズな現場活動に入っていけるよう
「顔の見える関係」を構築したいということで
警備救難課長のご尽力により

函館市消防本部、北海道警察函館西署、中央署 海上自衛隊、
そして、水難救助隊がいつもお世話になっている海猿の皆さん
第一管区海上保安本部函館航空基地

消防、警察、自衛隊、そして海保
4機関の救助担当者が集まって今後の活動について
話し合いました。

海保の職員というのは国家公務員ということで
日本中を転任しているので
地元との関わりをとても重視しています。

私たちの水難救助隊も「海のことは海の男に聞け」ということで
航空基地の皆さんとは、とてもフランクなお付き合いを
させていただいておりますが
昼間に合同訓練を実施した、その夜には
酒を酌み交わしながらの意見交換会は欠かせません(笑)

「仕事を離れた場所で、仕事に大切な関係を築き上げていく」

これ 海猿から教わりました(^▽^)

自衛隊が災害出動するということは
相当被害が大きいということになり
そんなことはあってはならない事態ではありますが

あのような大きな組織と現場で活動する場合
お互いの活動が見えにくい面が多々あります。

今回の連絡会の発起は大変重要なことであり
今後の活動に良い影響を与えることは確実です。
救難課長は
硬い話は無しにして、コンパクトな研修会や合同訓練を通じて
現場での救助活動がスムーズに行えるよう
お互いの組織をよく理解し、ベストな関係を築き上げていきたいと思います。

と最後に挨拶され終了しました。

具体的な活動内容の検討は第2回以降の会議で話し合い
次回は組織の長が一堂に会し「顔の見える関係」を
さらにグレードアップする予定です。

消防 警察 自衛隊 海保 が集まって
夜の意見交換会なんかやったら
楽しいだろうな~
ワイルドだろうなぁ~







2012年9月4日火曜日

安全運転管理者

勤務する消防は 車両が35台ということで
安全運転管理者の他に副安全運転管理者が必要です

俺は整備管理者もやってるんだけど
署長命令で副安全運転管理者にも選任されちまった

今日はその法定講習
地元事務局ということで8時30分集合で
会場となる市民ホールの会議室で机の準備
なんと250席
他にはパンフレットの用意や椅子の整理など
10時の開催には、なんとか間に合った

受付で書類を提出
免許証の提示も必要で
カワイイ婦警さんのところで受付してもらった

でも・・・・
俺の免許証

青 なんだよねぇ(~_~;)

4年前に運転中の携帯電話で捕まり
3年前にはバイクで「はみ出し禁止」で捕まった

ってことは 次の更新も 当然  

受付で提示されている免許証って 皆さん ゴールドなんだよねぇ

当然だよね
安全運転管理者なんだから
青 なワケがない

あんまり都合悪いんでカワイイ婦警さんに
「青でスイマセン」って聞かれてもいないのに
謝って 頭をポリポリ

「大丈夫ですよぉ♡」って優しく応対してくれました

婦警さんは優しいなぁ
人間が出来てる
ミニスカポリスじゃないけど
みんな可愛く見える(^▽^)

俺んとこの女救命士なら そうはいかない
「えぇぇぇ課長 青免許なんですかぁ? キャハハッハ ダメでしょう」
ってな感じだろうな・・・・・(;゚Д゚)!

あぁいつになったら ゴールド免許を手にすることができるんだろう
安全運転副管理者になったんだから
職員の模範とならなきゃダメなのに・・・・

頑張って安全運転しよ~っと


2012年9月2日日曜日

タンクローリー火災


先週の金曜日に出張所管内にあるホームエネルギー北海道
という危険物施設で防災訓練を実施しました。

タンクローリーへの払出作業中に震度4の地震が発生
作業員は転落負傷、漏洩した灯油に引火し炎上
という なんとも鳥肌が起つような想定で
事業所の計画の検証と
消防隊の活動要領の確認をしてきました。

消防大学校の研修の一つに
海上災害防止センターでの消火訓練がありましたが
その時に実施したタンクローリー火災の消火方法を試してみました。

水は水蒸気になる時に火炎から熱を奪って気化するので冷却作用が大きく
この時の水蒸気の容量っていうのは
液体であった時の容量の1700倍にもなって火災を窒息消火させる
という考えのもとですが

油火災に水だけで消火?

という疑問はぬぐい去れません。

しかし 理に適っていれば
消火方法の選択肢の一つとしては あり かなと思います。

油種、延焼状況、場所、炎上してる時間、油温、筒先の確保数、水量と人員
いろんな条件が整っていれば
即効で消火可能だと思います。

まずは噴霧による放水で
冷却と窒息を併用して火炎を追い込み小さくし
















最後はハッチ部分から界面活性剤を泡放射し鎮火
















実際に火を放って出来る訓練ではありませんが
職員への知識の一つとして体験させてみたという点では
訓練成果はあったと思います。