この先にあるもの

公務員卒業
自分の気持ちを最優先に、この先のことは少しづつ考えながら
赴くままに生きてみたい。

2014年1月26日日曜日

こんな消防 イヤだぁ~

その日は 初任教育の学生が所属研修に来ていた。

学生を紹介し、朝の交替が終わって
事務室に入る職員と
車庫に残って救助車の積載器材を点検する職員とが
別れて間もない頃

ピィィー! 庁舎全域に響き渡る火災の予告指令

「火災指令 建物火災 ○○市○○ 三丁目・・・・・・やよい神社 出火」

一瞬にして切り替わる空気
場所を確認する機関員
直ぐに防火衣を着装する隊員
エンジンが始動し、タンク車2台と指揮隊が出動・・・・・・・する筈だった

しかし、場所がわからない

隊長たちは 「おい やよい神社ってどこよ?」
        
        「えぇ~ 俺もわかんねぇ~よ」

        「指令書 確認しろ!」

        「指令書にも載ってねぇよ!!」


俺たち指揮隊は既に出動準備完了だ
しかし、消防隊の2隊の誰も場所がわからないらしい

先行隊の隊長が事務室に戻って 机の上で 地図を拡げ出した

「あぁ~ ここかぁ」
「なんだぁ あの神社 やよい神社っていうのかよ」

場所がわかったところで
今度は、別の隊長が

「おい、神社なら警防計画あるべや」

「そうだな チョット待ってろ 台帳調べるから」

隊長が各隊員を事務所に集めて

「おいっ この神社はな、有形文化財だから警防計画があるんだ」

隊員
 「へぇ~ そうなんですかぁ・・・・」

隊長
 「木造の大規模な建物だから 大口径のな・・・・・」
 「建物はな 包囲してな・・・・」

火災出動指令が入ってるというのに事務室で話し合いをし始めた

そんな呑気なことをしている場合じゃない
ブチ切れた 俺が 事務室に走っていって

「こらぁぁぁぁ 何やってんだ 早く車 出せぇ こらぁ!!」 と怒鳴り込んだ

ここまで、既に指令から5分以上が経過している
最盛期になってしまう
もし要救助者がいたら・・・・・・・

やっと消防隊が出動し、次に指揮隊が出動しようとした

その時

なんと署長に来客が・・・
しかも、5年前に退職したOBが、手を振りながら指揮車に近づいて来る

今、火災出動しなければならないという時に
なんと、署長は指揮車から降りていって

挨拶してるし・・・・・・・Orz

握手なんかして、なんだか「懐かしいですねぇ」とか言いながら
「どうぞ 中に入って休んでいってください」

えぇぇぇっ!? 

「署長 火災出動ですよ? 」

署長 「わりぃな チョット待っててくれ」 とか言って 庁舎に入っていってしまった

俺 「はぁぁっ!?   ありえねぇし」
   「いい、しょうがない 署長ば 置いて行くべ」

仕方なく某課長と二人で出動

車庫前を右折して国道に入ってもサイレンが鳴らない

俺 「課長! サイレン鳴らしてくださいよ」

某課長 「さっきからスイッチ押してるんだけど 鳴らないんだよなぁ・・・」

俺 「えぇ うっそぉ 緊急走行できないじゃないっすか」

某課長 「しょうがねぇ  焦らないでユックリ行くべ」

俺 「ユックリって なに言ってるんっすか もうひとつのモーターサイレン鳴らしてくださいよ」

某課長 「モーターサイレンって なによ? 何処にあるのよ??」

あぁ どうなってるんだ ここの消防は

頭に来た俺は火災出動中であることも忘れ
指揮車を路肩に停めて

某課長と殴り合い
「てめぇ こらぁぁぁぁ それでも 消防の 〇#$℃<※▽◇Х 」

こんな消防 イヤだぁぁぁぁぁぁ~



そこで

オッカちゃんに怒られた・・・・・・・

「うるさ~い!! なに 夢見て暴れてんだよ いい歳こいて!!」



あれっ?
あぁ 夢だったんだ

   夢で良かった



時計を見たら朝の5時30分 まだ外は真っ暗だ

心臓がバクバク打っていた
本当に 夢でよかった
こんなの現実であるわけがない 

俺が30年勤めた消防が こんな消防であるはずがない

信頼できる隊長と、自慢できる隊員たちと
尊敬する上司が いつもそばにいる安心感

それがあるからこそ、俺たち指揮隊は
現場でひとつの目標に向かって部隊を統率することが出来るんだ

あり得ない、変な夢を見てしまったもんだ
俺も修行が足りねぇな


因みに 管内に やよい神社 なる建物は存在しない

そして、俺たち消防職員は

常に、災害に立ち向かう為の
臨戦態勢は整っている。

そういえば 今日は 文化財防火デー

そして明日は その訓練だ
気合入れて 行くぜぇ  おぉぉ\(~o~)/




2014年1月21日火曜日

幸先

サイコー

今年は絶対にいいことが起きるぞ
しかも、連続して起きるぞ
いいことだらけで、何が悪いんだか
気が付かないくらいに、いいことが起きるぞ

その第一弾

ジャジャ~ン


















一等賞だぁ

現金だぁ 一万円だぁ
オッカちゃんに来た年賀状だけど
こいつぁ春から縁起がいいぜぇ

なんたって一等賞だ
小学校の徒競走以来
一等賞なんて取ったことも貰ったこともない
もう人生で一等賞なんて無縁だと思っていたけれど

やっぱ堅実に生きている真っ当な人間には
神様はご褒美をくれるんだねぇ\(~o~)/

早速、寿司だ いや焼肉だ いや宝くじだ
いろいろ考えた挙句

オッカちゃんが出した答えは

自分が3,000円
俺に3,000円
そして、なんと なんと なんと
年賀状をくれた友人に3,000円の商品券だって・・・・・・・

教えなればわからないのにぃ

お前は アホか?
それとも女神か?

俺にはそんなことできねぇ
もしかしたら、オッカちゃんにも内緒で
独り占めしてしまうかもしれない

それなのにお前は・・・・・・お前はぁ・・・・・・お前という人間は・・・・

日曜日
3,000円握り締めて 二人で回転寿司にでも行くかぁ


やっぱ  俺

お前には  敵わないよ






2014年1月19日日曜日

都道府県駅伝

正式には
天皇盃 第19回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会
なんと 天皇盃だったんだね

6年前には長男が5区を走った、思い出深い大会
今思えば、応援に行って
厳島神社でも観光して来ればよかったなぁって つくづく後悔している

今回北海道は 33位 惨敗だなぁ
この時期やる駅伝は、雪国の中学生や高校生は可哀想だ

まったく走り込んでいない、いやそれが出来ない
負け惜しみになるけど、不公平だよなぁ

ただ、思うんだけど
駅伝って、今や国民的スポーツだ
高校駅伝、実業団駅伝、大学三大駅伝
これだけ全国民が注目しているスポーツは
見るだけでなく参加して楽しめるものだと思うし
そんな中で都道府県対抗駅伝は
ある意味 お祭り的な要素や雰囲気があってもいいと思う

何故、小学生から出場させないんだろう
1区は小学生からスタートしてほしいなぁ
1500か3000で競わせれば面白いし
年代別にして40代 50代 60代ぐらいまで出場できれば
最高に楽しい都道府県対抗になると思うんだけどなぁ

そうなれば、俺にも50代で出場のオファーが
・・・・・・・ないわけでもないかもしれないかもしれない・・・・あるわけないか(>_<)

まぁ そんなことで
駅伝に感化されて、俺も今日からサロマへ向けて
スタートしました

マイナス4度の雪道を12キロ
ユックリだけど走ってきた

北海道の真冬を走るには、それなりの装備が必要だ

先ずは シューズ
これはもう、雪道仕様じゃなければ
話にならない

昨シーズン、後輩の救命士に薦められて
即買いしたアシックスのTJG014
ゲル スノーライドだ



グリップがいいし 暖かい
今まで、 夏用のシューズで
走ってたのが・・・・・・アホみたい

そして
ヤッパリこれ
グローブと帽子
グローブは
いつも雪かきで使用している
スキー用の耐寒グローブ
冬のランニング用があるのかどうかは
わからないけど、俺はこれで十分足りてる

そして帽子は
函館ハーフマラソンの参加賞だ
これは、以外に重宝している

もうひとつは
季節に関係ないけど
やっぱり ミュージック

ファンモンや西野カナ
拓郎から堀内孝雄 長渕 
ありとあらゆるジャンルが100曲ぐらい入っている

アドレナリンが沸々と湧き上がってくるのがわかる(*^。^*)

あとは 息子の汗が染みたお下がりの ウィンドブレーカーだ

冬を制する者が、サロマを制する

スタートまで 残り 161日だ

サロマンブルーまで あと3回
絶対にウルトラマンになるぞ

明日も 走るぜ              きっと





2014年1月10日金曜日

医龍4とDrDMAT

あぁ どっちも見たい

でも録画ができない・・・・・(-_-メ)

悩んだ末
DrDMATを最初みて、後半は医龍を見た

消防職員としては
やっぱり災害現場での瓦礫の下のヒポクラテスを見なきゃなぁ
という使命感に燃えながらテレビ観戦したけれど

なかなか  入っていけない

んん??   んんんん?  うっそぉ~?

努力したけどダメだった
やっぱり最後まで入っていけなかった

BUT
医龍は、やっぱり面白かった
解らないから、未知の世界だから 面白い
単純にワクワクするし、ドキドキしながら見れて楽しい

その世界にいないから 面白い

その世界に身を置く長女は・・・医療ものは見なくなったらしい
その世界に身を置く父親は・・・来週から医龍を見ることを決意した

あんた達みたいに
そんなに深く考えてテレビを見たことなぁ~い
はんかくさいでないかい・・・・・・・・とオッかちゃん

あれ?
来週からは時間ズレてるじゃん

どっちも見れる わ

バンザァ~~~~イ(^_-)-☆


2014年1月6日月曜日

始動

長かった年末年始の休日も終わり
次男は学校へ
長女は職場へ
長男は既に3日から働いている
それぞれの持ち場へ戻って行った

カワイイ俺のDNA達よ
置かれた場所で咲きやがれ

そして、遅ればせながら
俺の2014年は今日からが始動だ

いや、実は3日に建物火災による召集があり
もはや、火災件数1件だ
初っ端から無火災の願いは打ち砕かれた

それでも俺たち日勤者は今日が仕事始め
久しぶりの出勤なので、気合を入れるために早起きして
海を眺めながら海辺を走りに行った

今朝の北海道は厳しい冷え込みで
俺の大好きな海は毛嵐が立っていた

海のそばで生まれ
海のそばで育ったことに感謝しながら

朝日を浴びて
海を眺めていると
自分が悩んでることなんか
鼻クソみてぇな 小さいことだってことに
気付かされる



せっかく早起きしたから
今日は雪道を歩いて職場に行った

通勤途上には更に毛嵐が濃くなって
幻想的な雰囲気になってきたので
チョット砂浜に出て 写真を撮ってみた

まるで温泉のようだ

遠くに函館山
その手前にはセメント工場の出荷桟橋

あぁ もうちょっと
上手く写真が撮れればなぁ


さてさて
明日は出初式のリハーサルと準備
そして 明後日は
近隣で一番遅い 出初式 本番

忙しくなるぞ

2014 始動
残された時間は あと5年だ




2014年1月1日水曜日

さよなら2013

今年の仕事納めは12月30日

昨年の仕事納めの日
自分でブログにどんなこと書いてたのか
眼をとおしてみた

指揮隊の態勢をなんとかしたい・・・・

 そんなことが書いていた

まさに、この一年間は組織改革に挑んだ一年だった

疲労困憊とまではいかないけれど
日勤の管理職を当直にして
当直司令制を敷き、現場指揮として出動させる

市役所への説明までは順調に進んだけれど
問題は組織の中にあった

なかなか、管理職の人達から合意が得られない




来年4月からスタートさせるこの制度で
消防隊の活動は、飛躍的に安全が確保され
組織として部隊活動が統制され
効率よく動かすことが出来る


ただ、問題はまだまだ残っている
3月までには解決して4月からはスムーズに入れるようにしなければならない

来年も 挑戦は続く
ここで、流れを止めるわけには行かない

そんな、大それたことではない
給料を貰って働いているからには
仕事をしなければならない
至極あたり前のことだ

神様、来年も、心が折れそうになったら、力を貸してください
とか、呟きながら
恒例となっている
神社の階段を一段一段、除雪してきた

今年は
雪が少なくて 助かった

今年も
氏子 最年少の俺は
またまた、水運びの大役を任され

129段の階段を
水が満タンに入った20リットルポリ容器を
両手に持ち

神様に届けた








行灯を設置し
本殿の掃除と
初詣の受け入れ準備

朝8時30分から開始した作業も
氏子 みんなでジュースを飲んで
終わったのは、もう昼になっていた





神事に携わっていれば
絶対に悪いことは起きない

俺はそう信じている



今年一年間

もっと もっと頑張れ 俺